メンテナンス

2024年12月12日

次々に壊れていく

5年前に腰を痛めて坐骨神経痛に至り、今年の夏には膝が
壊れた。
そして今度は通勤で毎日使っている通勤チャリ号まで。

ちょっと前に、スプロケットの刃飛びが出てしまい、
スプロケット交換に至ったと書いたんですが、今度は
リヤホイールのハブから異音と振動が出だしました。

ホイールはフルクラムのレーシング5DBである。
探すのが面倒なので、また同じホイールにしようかとネットで
探して一応同じ銘柄が見つかった。でも本当に大丈夫か?
続きを読む

siru5778 at 05:09|PermalinkComments(0)

2024年09月21日

ロードバイクも歯飛びした

メンテをサボっているロードバイク。
こっちも少しずつ手を入れていこうかと思っていた矢先、
あまりにもリヤディレイラーの異音が大きいので
プーリー2枚交換してみた。ついでにチェーンも交換。

これでバッチリになるはずだった。

と、走ってみると、、、歯飛び現象。
ダンシングで、ちょっと踏み込みに力を入れると歯が飛ぶ。
通勤チャリ号に続いて、こっちもか。
そんなに歯が摩耗していたのか!?見た目、そこまで減っている
様には見えないのだが。
R0000395
上が外したデュラエースで、下が今回付ける105。
構成が若干違うが、どちらも11速12−25です。

こうなると、フロントのチェーンリングも
そろそろなのかもしれないね。
準備だけはしておかないと。
R0000397
    

siru5778 at 09:12|PermalinkComments(0)

2024年04月18日

スローパンクは手が掛かる

先日のこと、通勤のため朝、バイクを玄関に出したら
リヤタイヤがパンクしていた。
急いでパンク修理。チューブを引っ張り出して
少し空気を入れてみたが、どうにも漏れ音しないので
穴が見つからず。

タイヤの方に、刺さったモノがあれば直ぐに穴を見つけられる
んですけどね〜〜。
時間が無いから、一カ所それらしい白く
粉が吹いた様な穴を発見してパッチを貼ってみた。
続きを読む

siru5778 at 05:25|PermalinkComments(0)

2024年03月23日

歯飛び〜メンテをサボった結果

さらに痛い出費となりました。 笑

先日書いたように通勤チャリ号のリヤディレイラーを交換しました。
これで完璧と、走り出すと、、、あれれ?

立ち上がって加速するたびに歯飛びする。
良くあるシフトの調整不足かと思い、しばらく走れば収まるだろうと、
高をくくっていたが。
何度かワイヤーの張りを調整したが改善しない。
R0000248
続きを読む

siru5778 at 04:57|PermalinkComments(2)

2024年02月25日

リヤディレイラー交換

久しぶりに通勤チャリ号をメンテしました。
いつ以来だろうか?
結構前からシフティングが調子悪くて、いつやろう・いつやろう
と思っていましたが、寒さと腰痛でやる気が起きなかった。
で、ここ最近の天候不順がチャンスと、やっと重〜〜い腰を上げた!
IMG_0305
続きを読む

siru5778 at 16:44|PermalinkComments(0)